The result of selection : INTERNATIONAL OPEN CALL AIR Program 2022-2023_The roads stretch on the snow 雪のうえにのびる道_選考結果発表

ArtistNews 2022年9月1日

*日本語は英語情報のあとに続きます。

We are pleased to announce the result of the selection from 94 applications.

● Alexandre Kato – Soshi Matsunobe 

Alexandre Kato and Matsunobe Soshi 

● Vindur 

Alana Gregory and Elica Masuya

We, the selection committee will announce the result and comments on the web by September 10th. Please visit Sapporo Tenjinyama Art Studio website again for details and these 2 collectives’ projects. Thanks.

Mami Odai, AIR Director of Sapporo Tenjinyama Art Studio

===============

SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO International Open Call AIR Program 

◼︎Application Guidelines

This AIR program aims to support art collectives/groups creating and exhibiting new artworks/projects taking Sapporo/ Hokkaido as a starting point for various types of research; for example, learning folk knowledge, field research or engaging with local people. 

Through the AIR program, Sapporo Tenjinyama Art Studio also hopes to build an international network of future projects and program partners.

◼︎ AIR 2022 – 2023 for artists <Please read from here>

◼︎AIR 2014-2020 Archive

◼︎List of Artist in Residence@Sapporo Tenjinyama Art Studio

◼︎program theme

The roads stretch on the snow.

Sapporo is a snowy city. When it snows, boundary lines that had been previously visible, disappear. After the snow, the sidewalk I walk on is covered in white, and mysterious lines appear that may be a shortcut made by someone or a detour taken while searching for something. The paths on the snow seem randomly drawn but they actually hold an anonymous logic like that of a rambling curiosity – as if artists left the signs of their research in a certain place.

During the Covid-19 pandemic, we realized the power of natural, social, and historical boundaries as well as national and regional borders drawn by governments. In particular, social boundaries arose that led people to have less dealings with strangers. 2022 is the third year since the outbreak of the pandemic and I would like to blur the divisions and divides that inevitably happened to all of us, using artists’ overwhelming power of curiosity – like snow that falls and obliterates all boundaries.

Artistic research, local communities and the creative activities of artists moving to a certain place for a certain period of time shall leave these footprints. Even if we fail again this year, the snow will still return when winter comes again.

 

◼︎ Number to be accepted

Two collectives/groups of artists who are mainly active in the art field

* Art collective/group must consist of foreign artists based overseas and Japanese artists

 

◼︎ Program schedule

1) Application period

  June 01, 2022 (Wednesday) to August 08, 2022 (Monday)

2) Announcement of the result

  August 31, 2022 (Wednesday)

3) Residence period

  From October 12, 2022  (Wednesday) to November 30, 2022 (Wednesday)

  * Artist talk is held in October and the exhibition plan is announced at the end of November

  * The exhibition period is not included in the residence period.

4) Exhibition: the result presentation of the AIR program

  Scheduled to be held at Sapporo Cultural Arts Community Center/ SCARTS in January 2023

  For details and floor plans of the exhibition venue, SCARTS Court, please visit the website here.(Only in Japanese)

  ◇The floor plan PDF

 

◼︎ Eligibility

Applicant must:

1) Be a collective/group that includes both of the following

  1. Artists who have nationalities other than Japanese and live outside Japan
  2. Japanese artists

 * Up to 3 people can stay at SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO during the same period.

 * We welcome applications from temporary collectives/groups that have been specifically created for this open call.

2) Be able to communicate in either English or Japanese with staff, fellow artists and the local community.

3) Be able to concentrate on their research and the program activities for the full period of 50 days.

4) Be able to plan an exhibition for a month after the AIR period.

5) Be able to understand and follow the aim of the International open call AIR program and proceed with their autonomous activities during their stay.

6) Be able to record their own activities during their stay.

7) There are no restrictions on age or gender. When applicants are students, postgraduate level is required.

 

◼Contents to be submitted

* Please submit through an online application form.

1) Personal information from two artists in the collective (one must be from an artist whose nationality is not Japanese and who lives outside Japan, the other must be a Japanese.

2) An introduction/short profile of the collective/group that also includes all the members names and individual artistic activities. (cv, portfolio and website URL)

3) Proposal plan of research/project in Hokkaido and Sapporo during your stay

・ Motivation for participating in this program

・ Outline of research and production activities

・ Methods to record/share the activity

 

◼Provided for the artists

1) Letter of invitation from Sapporo city

2) Travel guidance for non-Japanese artists who live outside Japan

3) Up to 250,000 yen budget for travel costs from overseas (only for non-Japanese artists who live outside Japan) per collective/group

4) Up to 100,000 yen budget for travel costs from Japan (only for Japanese artists) per collective/group

5) 500,000 yen budget for living expenses during the program period per collective/group

6) 200,000 budget for production and research activities (various expenses such as materials and transportation) per collective/group

7) Budget to hold the exhibition * It isn’t provided directly to the collective/group, but will be managed by the organizers.

8) Interactive coaching from the selection committee

9) Coordinating work including interpretation and translation during the program period

10) Technical assistant for realizing the exhibition

11) Specialized advice to manage one’s own physical and mental health and prevent the spread of novel coronavirus infection

 

◼︎Place of activity

SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO

 For details and floor plans of the exhibition venue, SCARTS Court, please visit the website here.(Only in Japanese)

  ◇The floor plan PDF

 

◼︎Requirements:

Selected artists must:

1) Be able to cooperate for the program and the public relations during the program period.

2) Be able to cooperate for the research archive during the period.

3) Be able to participate in events in the local communities such as exchange programs and artist talks.

4) Present their result as an exhibition in about a month’s time after the AIR period.

5) Manage one’s own physical and mental health and prevent the spread of novel coronavirus infection.

 

◼︎ Note

1) Any expenses exceeding the support must be covered by the art collective/group.

2) Artists from countries which have not entered into a tax treaty with Japan, or a country with which Japan has concluded the tax treaty but where income is taxable, may be liable for income tax on the sum provided to support their activities and transportation.

3) There is no limit to the number of people in the collective/group. However the amount of support is only provided per collective/group. Please be aware that a maximum of 3 people can stay at SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO at any one time.

4) Artists are responsible for any unforeseen circumstances such as accidents or illnesses during their stay. We strongly advise taking travel insurance.

5) The content of the project may change due to unforeseen circumstances such as an escalation of the coronavirus infections, natural disasters and so on.

 

[FAQ_20220624]

 

【Application outline】

◼How to apply

Please complete the following online application forms.

You will be asked to upload additional data (portfolio, etc) there.

After completing the online application process, applicants will receive an automatic response confirming reception of the application. If you do not receive this, please contact us.

Online form “Click here!”

Important points

  • Applications which arrive after the deadline will not be accepted.
  • The selection panel is not obliged to take into consideration any application materials which are damaged or illegible.
  • Submitted data will not be returned.
  • Deadline for application: August 08, 2022 (Monday) closed at 23:59 Japan standard time

 

◼︎ Selection

SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO Open Call Selection Committee selects the art collectives/groups based on the application forms and the portfolios received. During the selection process, interviews may be conducted online.

All applicants will be notified of the decision by August 31, 2022 (Wednesday) before 23:59 Japan standard time.

 

◼︎The selection committee

In the international Open Call AIR program 2022, the selection committee consists of two internationally recognized artists, the Technical Director of SCARTS and the director of SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO, who will carefully evaluate applicants and select the 2 art collectives/groups.

 

◼︎Contact

SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO Open Call

TEL: +81-11-820-2140 (Tue~Sun)10:00-20:00 (Japan standard time)


Email: application[AT]tenjinyamastudio.jp

◼︎Hosted by: Sapporo City, SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO / AIS Planning ◼︎Supported by: Agency for Cultural Affairs – Program to Create International Base for the Promotion of Arts and Culture (Support for Artists in Residence) in 2022 ◼︎Special Thanks to Sapporo Cultural Arts Community Center/ SCARTS◼︎Program Planning and Direction: Mami Odai (SAPPORO TENJINYAMA ART STUDIO AIR Director)

=====

公募最終選考会の結果を報告します。

94組の応募から2段階の審査を経て、以下2組のコレクティブを選びました。

● Alexandre Kato – Soshi Matsunobe 

Alexandre Kato and 松延 総司 

● Vindur 

Alana Gregory and 升谷 絵里香

後日、さっぽろ天神山アートスタジオ公式ウエブサイト上に選考コメント及び、選ばれた2組のプロフィール、活動資料、レジデンス期間中の計画など更新します。910日以降に、公式ウエブサイトをご覧ください。

応募くださったアーティスト、情報拡散にご協力くださったみなさまに感謝いたします。

さっぽろ天神山アートスタジオ 小田井真美( AIRディレクター)

===============

さっぽろ天神山アートスタジオ 国際公募AIRプログラム 2022-2023 募集要項

本AIRプログラムでは、アーティスト(海外を拠点とする日本国籍以外のアーティストと日本のアーティストで構成されたアートコレクティブ(グループ)が、札幌・北海道地域を新しい作品、プロジェクトの出発点として、情報や人、場所との交流、遭遇を含む多様なリサーチ活動を経て、展覧会プランを構築する内容です。


また、さっぽろ天神山アートスタジオは国際公募AIRプログラムを通じて、将来のプロジェクト、プログラムパートナーとの出会いなど、国際的なネットワーク構築も期待しています。

 

◇アーティストのみなさんへ、2022年度の国際公募AIRにむけて<こちらからお読みください>

◇2014-2020年度 公募プログラム招聘アーティスト・活動記録集アーカイブ

◇さっぽろ天神山アートスタジオ、過去の滞在アーティスト一覧

 

プログラムテーマ

[雪のうえにのびる道]

札幌は雪の都市だ。雪が降ると境界線を見失う。雪が降る前に歩いていた歩道が消えてショートカットやだれかがなにかに惹かれて寄り道したであろう謎の導線が雪原に現れる。

雪の上に縦横無尽に(いや、謎のルールや好奇心によって)描かれる足跡は、ある場所で地域でリサーチをするアーティストの足跡のように見えてくる。

パンデミックであらわになったのは、国境や県境といった政府によって、それ以外にも歴史によって、社会によって、自然によってつくられたさまざまな境界線の強さだ。特に社会的な境界線の出現によってまなざしが地獄になりうるということが蘇ってきた。パンデミック発生から3年目の2022年は、この時期に否応無しに突きつけられた境界線を、アーティストの強すぎる好奇心の雪によってふわっと曖昧にしてみたい。

リサーチのおさらい、地域のおさらい、アーティストがある場所に移動して一定期間滞在しておこなう創造的活動のやりなおし。これらの足跡をつけていこう、今年失敗してもまた冬がくれば雪がリセットしてくれる。

 

◼︎募集人数

主に美術分野で活動するアートコレクティブ2組
*「
日本以外の国籍を有し、かつ日本国以外に在住している海外アーティスト」と「日本のアーティスト」で構成されるアートコレクティブ(グループ)

 

◼︎プログラム・スケジュール

1)応募期間

  2022年06月01日(水)〜08月08日(月)

2)公募結果発表予定

  2022年08月31日(水)

3)レジデンス期間

  2022年10月12日(水)〜11月30日(水)

  *10月にアーティスト・トークを実施。11月末に、1月の展覧会に向けての計画を発表

  *展覧会期間はレジデンス期間に含みません。

4)AIRプログラムのリサーチや制作活動の成果となる展覧会

  2023年1月に、札幌文化芸術交流センターSCARTSを会場に開催予定

    展覧会会場 SCARTSコートの詳細、図面はこちらのウエブサイトからご覧ください。

    ◇SCARTSコート平面図(日本語のみ

◼︎応募条件

1)以下の両方を含むアートコレクティブであること

  1. 日本以外の国籍を有し、かつ日本国以外に在住しているアーティスト
  2. 日本のアーティスト

 *応募するアートコレクティブは本公募のために一時的に、または特別にタッグを組むというケースも歓迎!

2)日本語または、英語でスタッフ、同時期滞在中のほかのアーティスト、地域・コミュニティとのコミュニケーションがとれること

3)50日間のプログラム全期間において、自身の活動に集中でき考察・リサーチ活動など制作活動が行えること

4)AIR期間を経て、約一ヶ月後に開催する展覧会のプラン構築が行えること。

5)国際公募AIRプログラム企画意図に沿った活動内容を提案し、滞在期間中は自律的な活動を行えること

6)滞在中の活動記録をアーティスト自身で行うこと

7)性別年齢不問、ただし学生の場合は大学院生以上

 

◼︎応募に際し提出する内容

*全てオンラインフォームを利用して送付すること

1)  応募代表者(日本以外の国籍を有し、かつ日本国以外に在住しているアーティスト、日本のアーティスト、それぞれ1名分)の個人情報

2) アートコレクティブの構成人数・メンバー名を含む活動概要(紹介文)及び、構成するメンバー個別の活動概要・記録(CV及びポートフォリオ、または活動がわかるウエブサイトURL)

3) 北海道、札幌で取り組むリサーチ、プロジェクトなど滞在中の活動について

・本プログラム参加にあたってのモチベーション

・リサーチおよび制作活動の計画と概要

・滞在中の活動記録を公開するために用いる手法

 

◼︎招聘アーティストへ提供する内容

1)  札幌市からの招聘状

2) 日本以外の国籍を有し、かつ日本国以外に在住しているアーティストの来日手続き補助

3) 日本以外の国籍を有し、かつ日本国以外に在住しているアーティストの日本までの往復渡航経費補助 1組につき上限250,000円

4) 日本のアーティストの国内移動経費補助 1組につき上限100,000円

5) プログラム期間の滞在費 1組につき500,000円

6) 創作活動費(交通費や材料費)1組につき200,000円

7) 展覧会開催のための企画・開催予算*アーティストへの支給ではなく、運営者が管理します。

8) 選考委員からの対話型コーチング

9) プログラム期間中における、通訳・翻訳を含むコーディネート

10) 展覧会開催のためのテクニカルアシスタント

11) 自身の心身の健康管理、新型コロナウィルス感染拡大予防のためのアドバイス

 

◼︎活動場所

さっぽろ天神山アートスタジオ

展覧会会場 SCARTSコートの詳細、図面はこちらのウエブサイトからご覧ください。

SCARTSコート平面図(日本語のみ

 

◼︎招聘アーティストの義務

1) プログラム期間中の事業及び施設広報への協力

2) プログラム期間中の記録・アーカイブ活動への協力

3) プログラム期間中にアーティスト・トークなど地域・コミュニティとの交流プログラムに参加

4) AIR期間を経て、約一ヶ月後に開催する展覧会の構築

5) 自身の心身の健康管理を行い、新型コロナウィルス感染拡大予防につとめること

 

◼︎注意事項

1) 支給する補助金額を超えて係る経費は招聘者自身の負担となります。

2) 日本と租税条約を締結していない国、または締結していても課税対象となる国から招聘された 場合、旅費・活動費・交通費補助の支給額より規定の所得税が徴収される場合があります。

3) アートコレクティブを構成する人数に制限はありません。ただし、支給される補助金は1組分に限ります。また、さっぽろ天神山アートスタジオに滞在可能な人数は1組につき同時期最大3名までです。

4) 滞在期間中の事故・病気など、不測の事態が起こった場合、参加者の責任によるものとします。必ず旅行保険等にご加入ください。

5)新型コロナウイルス感染症拡大その他自然災害等の不可抗力により企画内容が変更となる場合があります。

 

[よくある質問と答え_20220624版]

 

【応募について】

◼応募方法

オンラインフォームで情報入力を行う。

その際、活動資料(ポートフォリオなど過去の活動資料)などいくつかのデータのアップロードをオンラインフォームから要求されます。

応募データを送信後、オンラインフォームappから自動的に確認メールが届きます。この自動返信メールが応募者へ届かない場合は、国際公募担当者までお問い合わせください。

応募用オンラインフォーム 

 

注意点

  • 締切を過ぎた書類はいかなる理由でも受けつけられません。
  • 提出書類及び資料に不備があったものは選考対象外となる場合があります。
  • 提出いただいたデータの返却はいたしません。
  • 応募締切:2022年08月08(月) 日本時間23:59まで

 

◼︎選考・通知について

さっぽろ天神山アートスタジオ公募選考委員会で、応募書類を審査・決定します。審査のプロセスでオンラインによるインタビューが実施される場合があります。

審査結果は、2022年08月31日(水)日本時間23:59までに応募者全員へ通知する予定です。

 

◼︎公募選考委員会について

2022年度の国際公募AIRプログラムは国際的に活躍するアーティストとSCARTSテクニカルディレクター、さっぽろ天神山アートスタジオAIRディレクターで審査し、招聘者2組を決定します。

 

◼︎問い合わせ先

さっぽろ天神山アートスタジオ 国際公募AIRプログラム担当

TEL:011-820-2140 (火~日)10:00-20:00

Eメール:application[AT]tenjinyamastudio.jp

 

主催:札幌市、さっぽろ天神山アートスタジオ/一般社団法人AISプランニング

支援:文化庁(令和4年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業)

協力:札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)、ほか

プログラム企画・ディレクション:小田井 真美(さっぽろ天神山アートスタジオ AIRディレクター)