滞在スタジオ

利用者状況 滞在までのステップ 滞在スタジオ使用対象者 滞在スタジオ空室状況 使用時間と使用料 使用にあたって 申し込みについて 使用できるスペース 備品・付属品について

画像:滞在スタジオメインイメージ その1
画像:滞在スタジオメインイメージ その2
画像:滞在スタジオメインイメージ その3

 

文化芸術活動を行う方に対して、札幌・北海道での中長期滞在を札幌市が支援するためのスタジオです。
都心部から札幌市営地下鉄+徒歩で約30分。天神山緑地内にあるため静かな環境を確保でき、すべてのスタジオから公園風景を眺めることができます。

◎来館前~滞在中のお願い
・発熱等の症状がある際の自宅待機等の対応
・緊急連絡先の再確認
・個人の判断により必要に応じたマスクの着脱
・手指の消毒や手洗いの推奨
咳エチケットの推奨
・ソーシャルディスタンスの確保

◎お申込みの前に
滞在スタジオ利用のお手続きは、審査や滞在までの間に複数回やり取りを要するためお時間をいただきます。滞在開始までの期間に余裕をもったスケジュールでお申込みいただきますようご協力お願いいたします。また申請期限の間際で申請しなければならない場合は、一度お電話やメールにてご相談ください。

 

利用者状況

画像:利用者状況

アートとリサーチセンター

AIRページ(AISプランニング)

滞在アーティスト一覧

▲ トップに戻る

滞在までのステップ

画像:滞在までのステップ

▲ トップに戻る

滞在スタジオ使用対象者

以下の全てを満たす方のみ使用できます。
支援対象として条件を満たしているかどうかの審査があります。

※グループ、家族同伴での滞在は可能です。ただし、アーティスト、アート関係者以外の同伴は、生活介助者が必要、子育てのためなど、申請するアーティストがさっぽろ天神山アートスタジオにおいて滞在制作活動を行う上でやむおえない事情がある場合のみとなります。なお、札幌において幼児の一時保育・預かりができる保育園や幼稚園は、空きがなく探すのが困難な状況です。スタジオから離れた私立の園かシッターの利用になり、高額になるケースが多いです。その点を踏まえて、滞在の計画・申請をしてください。 

▲ トップに戻る

滞在スタジオ空室状況 (情報が最新ではない場合がありますのでお問い合わせ下さい。)

※休館日の入退館はできませんのでご注意ください。
※近年は札幌においても35度を超える真夏日が続くことがあります。当館は冷房設備がないため、夏期(7~8月)は館内が非常に高温になります。扇風機のみ設置しておりますが、暑さが不安な方は夏を除いた期間の滞在をお勧めいたします。

※上記のカレンダーが閲覧できない場合、以下をお試しください。
●次のリンク先からGoogle Calendarのページを直接開いてください。
 >休館日
 >滞在スタジオの空室状況
●ご覧になるブラウザをiPhone Safari以外に変更する。
●iPhoneのSafariで閲覧したい場合、「サイト越えトラッキングを防ぐ」というセキュリティ機能をOffする。

▲ トップに戻る

使用時間と使用料

滞在スタジオ(1室あたり)の時間区分と使用料の表

スタジオ 時間区分 使用料
1日目~7日目 8日目~14日目 15日目以降
A(19㎡) 1日(11:00~翌日10:00) ※連続して使う場合は、11:00~翌日11:00 770円/日 530円/日 390円/日
B(53㎡) 2,130円/日 1,460円/日 1,070円/日
C(73㎡) 2,930円/日 2,010円/日 1,470円/日

※令和7年4月1日以降の申請受付分から、使用料を改定することになりました。詳細はこちらからご確認をお願いします。

▲ トップに戻る

使用にあたって

使用申請を行う前に、下記を必ずお読みください。

▲ トップに戻る

申し込みについて

申込期間

使用お申込みは使用日の12ヶ月前から、3日前(土・日・祝日・年末年始、施設休館日を除く)まで可能です。
※滞在スタジオ使用期間中に交流スタジオを使用する場合は、同時期使用となるため特別に12ヵ月前から申込ができます。

申込方法

1.空室状況をご確認ください。 ※掲載しているスタジオ空室状況は最新ではない場合がございます。予めご了承ください。最新情報についてはメールまたはお電話でご確認ください。

2.滞在スタジオ申請書をダウンロードし、必要事項を記入してください。尚、申請書は施設の窓口でも配布しています。

滞在スタジオ申請書(wordファイル)

滞在スタジオ申請書(PDFファイル)

 

3.滞在スタジオの申請には申請書に加え、以下の資料をご準備ください。
(1) ポートフォリオ(もしくは下記に内容を含むWEBサイトのURL)
(2) プロフィール、活動歴、作品画像を数点など活動内容の分かるもの

 提出書類を下記のいずれかの方法で提出してください。

※電話でのお申込は受け付けておりません。
※ファックス番号のお間違いにはお気を付け下さい。
※記載内容に不備等がある場合は、内容を確認させていただくことがあります。
※申請書提出後、3日経過しても連絡がない場合は、メールまたは電話でお問い合わせください
来館時に本人確認の為、 身分証明証(パスポート、運転免許証、健康保険証など現住所が記載された書類)のコピーを致します。お忘れずにお持ちください。書類は一定期間後に廃棄致します。

お支払方法

キャンセル方法

▲ トップに戻る

使用できるスペース

画像:施設マップ1階 画像:施設マップ2階

滞在スタジオA

画像:滞在スタジオA その1
画像:滞在スタジオA その2

パソコンでの作業、調査の拠点などに適したコンパクトなサイズです。1名のみの使用です。
スタジオ数:6室 約19.0㎡(平方メートル)/1K相当

滞在スタジオB

画像:滞在スタジオB その1
画像:滞在スタジオB その2
画像:滞在スタジオB その3
画像:滞在スタジオB その4

メゾネット型のスタジオです。塩ビタイル床とカーペット床の作業スペースに分かれており、ワーキングスペースを2カ所とることができます。 1-3名まで使用することができます。
スタジオ数:6室 約53.0㎡(平方メートル)/2DK相当

滞在スタジオC

画像:滞在スタジオC その1
画像:滞在スタジオC その2

メゾネット型のスタジオです。塩ビタイル床と広めのカーペット床の2種類のワーキングスペースがあります。1-4名で使用することができます。
スタジオ数:1室 約73.0㎡(平方メートル)/2LDK相当

▲ トップに戻る

備品・付属品について

※枕や毛布、シーツ等の寝具、バスタオル等洗面用具はありません。滞在者ご自身でご用意ください。
※食事の提供、清掃サービスはありませんので、各自で行ってください。 (使用後は原状回復をお願いいたします)
※基本的な工具、機材しか用意しておりません。特殊な機材類は各自でお持込ください。 その他、制作活動に関する設備・備品については、事前にご相談ください。
※当館は冷房設備がないため、夏期(7~8月)は館内が非常に高温になります。扇風機のみ設置しておりますが、その他はご利用の皆さまで適宜ご用意されることをおすすめいたします。

▲ トップに戻る